小山義則師小島憲二引き出し黒茶碗共箱布薪窯
(税込) 送料込み
商品の説明
伊賀で小島憲二氏の元で修業され、笠間で作陶をされています小山義則氏の薪窯で引き出された見込みの窯変も美しい黒茶碗になります。 大体の大きさは、高さ:約10cm、径:約10,5cm程度になります。 【プロフィール】 1980年、焼き締めの産地で修業しようとしたところ、 偶然、伊賀の小島憲二氏に出会い、弟子入り。 (伊賀の丸柱(まるばしら)ー昔は琵琶湖の底だったことから、 やきもの向きの粘土層の土、特に耐火度の高い木節(きぶし)粘土が採れ、土鍋の産地) 師匠は、当時、伊賀最大の窯元長谷(ながたに)製陶の商品開発を手掛けていました。(「かまどさん」で知られる炊飯土鍋の窯元) 師匠がデザインした商品を試作したり、薪窯での個人作家活動の手伝いもしました。 自分にも人にも厳しい師匠に、褒められたことはありませんでしたが、 その作品に惚れこみ、ただただついていったといいます。 土作り・窯・薪のことなど、やきものに必要なこと・技術的・精神的なこと、ほとんど修業中に学びました。 7年の修業後、笠間で独立。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品商品の状態:新品、未使用配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:兵庫県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-04 16:20:48
小山義則師小島憲二引き出し黒茶碗共箱布薪窯
f20686801694
29400.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています