幻の焼物景岸焼煎茶碗玉露杯酒盃
(税込) 送料込み
商品の説明
サイズ:センチ 口径約5.8 高さ約4.2 九谷焼に影響を受けたデザイン。 蟹が蓮根を挟んでいるユニークなモチーフ。 その他に菊の花や蓮、野草などが描かれています。 施釉磁器で赤、銹、金彩で九谷焼のようです。 高台に景岸製の手書きの銘があります。 状態は画像をご覧ください。 一客に直し、ニュウ、フリモノ 一客に降り物が見込みにあり 一客にニュウ、甘手(内外が貫入あり)、フリモノ 一客に見込みに微小な突起あり 景岸焼(福岡焼) 富山県砺波郡福岡町(現高岡市福岡町)の焼物で福岡焼とも呼ばれています。 明治初年、景岸園(けいがんえん)篠田茂三郎の創業で、明治25年には廃窯となっており、幻の焼物と言われています。 高岡市の博物館にも数点展示があるようです。 #景岸焼 #九谷焼 #福岡焼 #煎茶碗 #玉露杯 #酒盃 #酒器 #茶器 #猪口 種類···磁器 種類···茶碗カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品商品の状態:傷や汚れあり配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:東京都発送までの日数:3~7日で発送photo_description種類磁器種類茶碗
Update Time:2025-04-04 14:05:33
幻の焼物景岸焼煎茶碗玉露杯酒盃
f24517518862
59820.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています