新入荷再入荷
卍 茶碗 黒仁清紅葉文 手塚充 手塚石雲 共桐箱 箱書有 作家物 本物保証
手塚充
手塚充 手塚石雲
共桐箱
箱書有 作家物
手塚石雲
茶碗 黒仁清紅葉文
共桐箱 箱書有
手塚充
黒仁清紅葉文
手塚充 手塚石雲

卍 茶碗 黒仁清紅葉文 手塚充 手塚石雲 共桐箱 箱書有 作家物 本物保証

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 29750.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f68622377439
中古 :f68622377439
メーカー 発売日 2025-08-12 定価 29750.00円
原型 茶碗
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

短箏三尺小型お琴

議事堂札100枚

平安学山造飾壺

おもみさま

パチスロ実機 海人

永瀬義郎雪と少女

お急ぎこるりぃ様 オーダー品ウィッグ3|25着

糸巻き太刀拵え

ガンプラ完成品 MG ザク2 ver2.0 宇宙空間迷彩仕様

ブチ猫様イラストページ

京焼の作家、手塚充の作、黒仁清紅葉文茶碗です。仁清写の中でも上手である黒仁清の紅葉文お茶碗です。豪華さを持ちながら上品で端正な季節感ある良い手のお茶碗です。白よりも上手の黒仁清で、内側にも前後に絵付けがある手の込んだ上作と言えるお茶碗です。 無傷完品できれいな状態です。共箱きれいです。 作者の共布が付いています。 付属は写真が全部となります。 手塚充 京都府 陶芸家 昭和17年(1942)〜 手塚玉堂の5男として生まれる。のち父に師事して陶芸を学ぶ。昭和47年(1972)、京都山科にて勧修寺窯を開窯する。平成13年(2001)大徳寺管長高田明浦老師より花蝶窯 石雲 を拝命。  窯名 花蝶窯、陶名:石雲を拝領 1972年 陶朱会に入会する 1973年 東京高島屋雙葉会展に出品する 1974年 東京三越にて個展を開催する 1975年 以後、個展を中心に活動する 2001年 大徳寺管長高田明浦老師より 窯名・花蝶窯、陶名・石雲を拝命する 2003年平成15年 京都嵯峨で花蝶窯を開窯 2006年平成28年没 未使用とは言えませんが、状態はとても良くきれいです。金と紅の紅葉が茶碗を色取ります。ぜひ、紅葉の時季にお使いいただきたいお茶碗となっております。   #茶道  #茶道具 #宗徧流  #手塚充 #手塚石雲 #清水焼 #花蝶窯 #京焼 #野々村仁清  #仁清写 #仁清 #茶道宗徧流 #紅葉 #黒仁清紅葉文 #石雲
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-08-12 00:47:50

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です